初めまして
初めまして「シュナおみ」と申します
関西在住の食べる事、飲む事が大好きな女性です
遊びに行った所で食べたり飲んだりした物や、頂いて美味しかった物なんかを綴っていきたいと思います
今回は私の記念すべきブログ初投稿に相応しい?大阪万博でのグルメをご紹介したいと思います
ラスト万博
もうあと数日で大坂万博終わりますね。皆さんは大阪万博に行かれましたか?
私は10月1日(水)に行ってきましたが、この日で6回目でした。
行く迄はそんなに乗り気ではなかったので、取り敢えず話題のタネに行ってみるか〜くらいの気持ちでした。だから6回も行くなんて自分でもビックリです
でも上には上が居てる物で、全館行かれた方や、お気に入りのパビリオンに何回も行ったとかそんなお話を聞くと私なんて全然ですね
たった6回では全部周りきれなかったのでまた行きたかったですが、もうチケットも取れないので、今回で最後となりました
万博でのグルメ
皆さんは万博で何か召し上がりましたか?
何でも高いのでおにぎりなど持参された方も多いでしょうね
そう言う私も持って行きました
でもせっかく色んな国の物を観たり、聞いたり、触れたりでで出来るのに体験をしないのは勿体無い!!
という事でこの日の1杯目は
スペインのビ生ビールで乾杯!!
990円と普通なら高っ!!ってなりますが、1000円以内なのでまだリーズナブルです
一緒に行った同僚はりんごのお酒のシードル、もう一人は瓶ビールを飲んでました

そして2杯目は私のお気に入りのチェコのビール!!
来る度に飲んでます
お値段は1250円!!高いけど何てったって美味しい!!
万博で他の国のビールも飲みましたが、ダントツ1位です

チェコのビールはなんと泡の量が選べるんですよ!私達は皆普通のを選びましたが、半が分泡、ほぼ泡のビールの3種類です
ちなみの私は鴨と紫キャベツのバオを頂きました(一番左です)
お値段は2200円
真ん中が鴨のダンブリング、右はポークと紫キャベツのバオです
豚まんのような柔らかい皮で挟まれたサンドイッチのような食べ物です
私にはちょっとクセがありましたが、お腹ペコペコという事もあって美味しかったです
まとめ
今回は万博閉幕迄あと少しと言う事で、どこもかしこもいっぱいだったのと、夜の部で行ったのでそんなに沢山は回れませんでした
でも、チェコのビールを飲めたので私は大満足です
万博行く度に旦那に
「飲みに行っとんな」
と言われてましたが否定しません(笑)
飲めるのであればまだまだ他の国の物も試したかったです
なので閉幕してしまうのは名残惜しいです
万博のおかげで行った事のない国のお酒を味わえました
万博の楽しみ方は人それぞれですが、食いしん坊の私にはやっぱり食べたり飲んだりする事だったと思います
ご馳走様でした😋
コメント